蜀江(曙光)について

デザインや糸色をお考え頂くことができるのも剣道具を「つくる」楽しみのひとつです。

日本伝統文様はデザイン的にすばらしく、また人々の思いを今に伝えていることで世界からも高い評価をうけています。

麻の葉 Asanoha

「麻」は丈夫にまっすぐに成長する植物であることから、成長の願いが込められている柄です。また、三角形にも魔除け・厄除けの意味があり、その集合体の麻の葉は、より強い意味と美しさがあります。

波千鳥 Namichidori

『千鳥』は、波間の『鳥』がモチーフになっています。

「波千鳥」 は「千取り」にかけて勝運祈願や目標達成の意味もあり、縁起の良い柄として幅広い分野で親しまれる流行り廃れのない日本伝統模様です。

毘沙門 Bishamon

毘沙門天の甲冑などに使われることから名前がついた『必勝祈願』の意味合いも持つ大変縁起の良い日本伝統模様です。

亀甲 Kikko

中国思想の四神の一つである「玄武」が由来とされる亀の甲を図案化した伝統模様。平安・鎌倉時代より厄を祓い身を守る吉祥模様として武具等にも用いられました。「亀甲模様」はお祝いの際に着用する着物や小紋、また縁起を担ぐ陶器や置物の模様としても採用され「縁起の良い柄」として現代の生活に広く使われています。